頑張れ!おいしい饅頭たち
縦スペース30

饅頭製造工程 千鳥饅頭 機械製造

千鳥饅頭ができるまでの製造工程を紹介させていただきます。
●●の部分は企業秘密となっておりますので、ご了承下さい。

1、原料を調合


皮の生地と餡は別々につくります。
皮の生地は、粉を混ぜるときにミキサーは使用せずに、手でこねています。
手でこねることにより、生地に空気を含ませふわっとした生地になるため)

餡は、北海道産の手亡豆を窯で●●分煮て、煮あがった豆を練り餡をつくります。
豆をゆで餡を作る機械です。

この機械で豆をゆで、皮をむき、粉砕して水分をとるためにしぼり、生餡に砂糖を入れ千鳥屋独自の製法で、餡子を作り上げます。

矢印

2、包餡(ほうあん)


饅頭の皮と餡を別々に機械に入れて包餡します。包餡された饅頭に霧を吹きかけてから釜にはいります。
●●℃で●●分焼き上げます。



饅頭の包餡。皮が餡を包んだ形で出てきます。

昔は何十人もの職人が手で包餡していましたが、今では機械でまん丸に仕上げます。


包餡された饅頭が移動します。

包餡された饅頭が、ベルトコンベアに乗ってきれいに整列していきます。
釜に入る前に霧をふきかけて釜にはいります。

きれいに整列した饅頭が釜の中に入っていきます。

矢印

3、冷却

焼き上がった饅頭は、約●●分冷やされます。



焼き上がった饅頭です。

きれいにこんがり焼けました。焼き上がりの饅頭は、かなり熱いです。食べると舌がやけどしてしまいます。
冷却室で冷やされます。

焼き上がった饅頭は、ベルトコンベアに乗ったまま冷却室で冷やされます。

矢印

4、焼印


饅頭にかわいい千鳥の焼印を一つ一つ押します。

饅頭に焼印をおします。

この作業も現在は、自動で機械が押しているが、昔は、職人が一つ一つ押していました。焼印を押すとき煙がでます。

矢印

5、包装


焼印の押された饅頭を包装します。



饅頭が包装されます。

昔はこの作業も手作業でした。機械化が進んでも、昔ながらの味を守り続けています。

饅頭製造工程 千鳥饅頭 手作業実演製造

これは、直営店舗で饅頭の実演販売をした時の画像です。

1、包餡(ほうあん)


職人が饅頭を手でこねています。
今では機械がこの作業を行いますが、
昔は何十人もの職人が手で饅頭を丸めていました。
一日1,500個ほどを1人で作っていました。

矢印

2、焼き




焼き上がった饅頭を釜からだすところです。
美味しい香りが回りにひろがります。
1.5倍の大きさにふくれます。

矢印

3、焼印



仕上げの焼印です。
饅頭が熱いうちに焼印をうちます。
熱い饅頭は、少し硬くなっています。
時間がたつと軟らかくなってきます。